

仕事内容
当社主力製品であるプレキャストコンクリート建築材料の設計と生産管理を担当しています。
設計会社等から建築物に必要な部材、例えばビルの壁やマンションのバルコニーなどの設計図をいただいた上で、積算や、納入のスケジュール等について細かい打合せをし、工場での製造を指示します。それぞれの工程がスムーズかつ効率良く進むように、工場内のレイアウトを検討するのも生産管理の仕事です。施工中の建設現場へ出向いて施工状況を確認したり、より良い製品にするために、製造の担当者と意見交換することもあります。
仕事のやりがい
自分が携わった製品が建物の一部となって
無事完成した時は、大きな達成感を味わえます。
高層ビルやタワーマンションなど、手がけるものが大きいだけに、自分一人だけで頑張るというよりは、協力会社の方や社員同士など、人と人とのつながりを大切にしています。時には、品質について厳しい要求が出ることもありますが、それらをひとつひとつ丁寧にクリアし、自分が携わった製品が実際に建物の一部となって無事完成した時は、大きな達成感を味わえますね。



入社のきっかけ
大学時代の研究室の知識を活かせて、
幅広い経験ができると思ったのが決め手。
地元静岡で働きたいと考えていたことに加え、大学の建築学科でコンクリートの研究もしていたため、その知識が活かせる仕事を希望していました。ヨシコンなら自分の学んだことを活かしつつ、幅広い経験ができると思ったのが決め手になりました。
後輩へのメッセージ
アイデアや提案が受け入れられやすく
ものづくりの面白さを実感できます。
全国規模の大企業では、どうしても「全社の中の一つの部署」という働き方にならざるをえない気がします。地元静岡に根ざしたヨシコンは、会社の方針や想いが社員に伝わりやすく、他部署との連携や協力が図りやすい、とてもいい雰囲気です。自分が考えたアイデアや提案も受け入れてもらえますし、それによって新しいものができあがるので、ものづくりの面白さを実感できますよ。
必須アイテム
電話をしながら図面を見たり、CADの操作をすることがあるので、
両手が空いて便利です。


現在の目標
毎回、クライアントからのご要望は異なります。そのため、求められるものをきちんと把握し、建築のこと、素材のことを理解した上で、ワンランク上の提案ができるようになれればと考えています。
休日の過ごし方
古いバイクを分解し、組み立てて乗っています。部品を一つひとつ組み合わせる作業の中に設計者の意図を想像して、「作り手の想い」のようなものを感じるのが面白いですね。
